■パルどう3も更新中
VPSしか頭にない状態の日記
VPSVPSVPS
本当、何屋かわからない日記が続きます。
けっこう、一つのことに集中するタイプなので、
同時進行というのがあまりできない。
使っているのはさくらVPSのみ。
機能的にはConohaが良いですが、
老舗のさくらを信用しておく。
サーバーは信頼性が何よりも大事だと思う。
--
エックスサーバーとさくら
性能的にはダントツでエックスサーバー。
が、です。どうもおかしい。
さくらは共有サーバーとして、
他の利用者に迷惑がかからないよう、
一人当たりの制限がとても厳しい。すぐ503エラー。
エックスサーバーは制限が緩く、
他のユーザーの迷惑を気にしていない気がする。
「ここまで耐えられた!」という口コミを大事にするかのように。
ということで、
個人的にはさくらは安定重視、
エックスサーバーは感動重視と考えています。
なんか、時々ものすごく重くなりませんか?
それがエックスサーバーのやり方だと思っています。
それが受け入れられているわけですが・・・
--
VPSの良いところ
これはやっぱり、限界が無いところです。
レンサバだと、どうしても限界がある。
せっかくのチャンスに、
1万人ものアクセスを無駄にする。
それがレンサバ。
誰もが、「あぁ、耐えられなかったかぁ・・・」と
後悔して、次のサーバーを考えるものです。
普通のレンサバなら絶対にそうなる。
その負荷に耐えようと思ったら、
月に数万円レベルのレンサバ(マネージドサーバー)になる。
専業以外は払えない。
VPSなら、複数台構成にするなどして、
いつでも耐えられる状態にすることができる。
しかも、1万円台。
管理が大変、リスクがある、
など苦労はありますが、メリットは素晴らしい。
--
わかってはいたけど
なかなかサーバー運営は難しいので、
手を付けられていなかった。
ようやく知識が付いてきたので、一気にVPS化を推進したい。
VPS8台構成、今月中にやり遂げよう。
※今まで何度503エラーで損したことか・・・