■パルどう3も更新中
今日やったアフィリエイトを書く
おでん
作ると二日分は確定。
大鍋いっぱい作って、食べ放題。
子供はあんまり好きではないと思いますが、知らない。
鍋料理は煮込む必要はない。
一度沸騰させて火を止め、放置すると味も火も通ります。
だから、昼に沸騰させれば完成。
料理本に騙されてはいけない。
煮崩れもしない完璧な調理方法です。
大根は厚みにより失敗しますが・・・
うん、もう5回くらい言ってる気がする。
--
ネタ
SEOに関することで、良い日記ネタを思いついたのだけど、
二日連続で忘れてしまった。。
一度思い出し、また忘れる。凄いモヤモヤする・・・
記事更新日の話だったか?
いや、全記事空更新するだけで順位上がるよ、というネタ。
うーむ、違う。これじゃない。
日本語ドメインの話?
長すぎる日本語ドメインは検索結果に表示されず、省略されるネタ。
どうでもいいな。
SSL化はしてもしなくてもいっしょの話?
結果的に意味がないことが判明したSSL化。
もはやオワコン。
楽天アフィリエイトが意外と美味しい話?
だから久々にテコ入れするか!という日記を書こうとはした。
SEO関係ない。
--
ここまで昼に書いた
--
おでん たべた
全く思い出せない。
結構良いネタだったと思うのですが、もはや迷宮入り。
仕方ないので、今日にやったことでも書いていこう。
今日は旧ウェブマスターツールにて、「Fetch as Google」をやりまくった。
すでにインデックスされている1記事を、3回ほどインデックス依頼。
なぜか?というと、重複コンテンツ扱いなのか、表示されたりされなかったり。
いろいろ修正して、即座にインデックスさせたかった。
すると、なぜかサイト説明文が表示されず、「この記事を翻訳する」と表示された。
これはインデックス初期にたまに見られる症状。
そして順位も下がってしまった。
100%1位となるキーワードでも2位という始末。
これが8時間ほど続き、22時時点でようやく元通りに。
明らかに何かの評価が反映されていなかった。
1位は品質ランクが重要なので、なんとなく品質ランクのリセットかなと思う。
「Fetch as Google」でインデックスさせた時、
インデックス状態関係なくドメインパワーなどだけの評価で順位が決まっているっぽい。
新規記事だけかと思ってしましたが、既存記事でもなるのか。
一定時間は品質ランクを反映させない仕組みなのかもしれない。
ということは、低品質な記事なら有効活用できるかな?
圏外に落ちた記事にやりまくってみよう。
実験、大事。
--
ふるーいサイト
初期のアフィリエイトサイトをワードプレス化していました。
完全に昔ながらのHTMLサイト。
ホームページビルダー時代です。
リダイレクトではなく、URLは完全に同じにする。
パーマリンクをいじれば難しくはない。
CSVインポートでやるほどではなかったので、手動で一つ一つ。
スマホ対応すらしていない、デザインも悪い、文字ばっかり、
もう昔の自分の文章力の無さが黒歴史のよう。
最悪なサイトなのですが、ニッチジャンルなのでそこそこ上位にいます。
月に1万円程度の収益ですが、
これを今どきのサイトにして、記事を追加して5万円程度にする。
このクソ古いサイトを、トレンドサイト的にしてみようかと。
昔はライバル皆無だったのに。
今となればライバルがちらほら。
なかなかブルーオーシャンも無くなってきました。
本当、自分しかいないジャンルだったのが懐かしい。
--
サーバー移転
これも今日にやりました。
これも古めのサイトで有効活用すべく、良いサーバーへ移転。
ペラサイトなのですが、よく稼いでくれる。
なんでこんなサイトが稼ぐのか?というのはアフィリエイトあるある。
いつか落ちるだろと放置していましたが、落ちる気配がない。
これ、記事追加した方が良くない?と、ようやく気付く。
なんせ、あのクソ重いさくらレンタルサーバースタンダードだった。
やる気無いサイトだけ使うサーバーの中、ダントツに稼いでいた。
このサイト、元々は記事数は多かった。
それが、低品質ペナ流行時に思いきって大半を削除。
わずかなページだけ残してある状態。
これが良かったのかもしれない。
--
こんな1日
明日はワードプレス化の続きを推進。
記事の修正箇所が多すぎるので、今週いっぱいは終わらない。
まぁいいか。メインサイトは休憩して、やり通そう。
資産を生かす。
そんな流れになっています。
※最近は少し順調