■パルどう3も更新中
50記事のサイトと1000記事のサイトの差
楽天お買物マラソン
今回もポイント上限獲得です。
しかしなんか、年末年始の楽天は去年より弱いですね。。
全体的にポイント還元が下がっています。
ただ、楽天モバイル、楽天カード、楽天kobo、楽天ミュージックなどを使えば良い。
こうやって囲い込み作戦をされているのかなぁ、と感じています。
楽天ミュージックは良かったので継続しています。
しっかし、楽天のタイムセールはしょぼい。
毎回毎回同じような商品ばかり。
「金を積んでくれたところだよ!」なので仕方ないのだけども。
タイムセール=ただの宣伝広告。
--
社員のサイト
たまたま上がっただけですが、
とりあえず底はついて、あとは上げるだけという状況。
少しずつですが、修正した記事がアクセスを持ち直してきています。
評価がプラマイの微妙なところだと思うので、プラスを増やせばすぐ回復しそうです。
したがって一日50記事の修正!といきたいのだけど、特単対応が次々くるので遅れ気味。
仕事の優先度的にも特単案件なので、これは仕方が無い。
明日で一つ終わるので、それからぼちぼち修正&SEOを始めていこう。
--
50記事放置サイト
これもたまたまで一気にpvが増えたけど、
広告を一切貼っていなかった。。アフィリエイトあるある。
普段から3000pvはあったので、さすがにアドセンスくらいは貼っておくべきだった。
でも、その広告ゼロのおかげか、被リンクを多く貰えているので良しとしよう。
紹介での流入が落ち着いたらアドセンスを貼ります。
しかしこの急増、かなり503エラーになっていそう。。
対策一切していないし。。調べたくもない。
※やっぱり調べてみたら、なんとゼロだった。さすが専用サーバー。。
--
この差は
明らかに50記事のサイトの方が効率が良いです。
少数精鋭でどれも被リンクを貰い、サイト自体が強くなっている。
それはもう、順位なんて落ちません。
作れるのなら、こういったサイトを作るのが良いです。
50記事のサイトを20個くらい作って、どれも放置。
どれからは爆発的にアクセスが増えるので、それをまた伸ばす、と。
新規サイトでやってもいいし、既存ドメインでやってもいい。
なかなかお得でSEOにも良い戦略だなと思います。
ただもちろん、当たれば大きいのは1000記事のサイト。
--
新しい趣味サイトもこれを狙う
データの更新は必要ですが、コンテンツの更新はほぼ必要ない。
基本的には放置の部類なので、いつかは1万pvになっている。
既存サイトを育てるつもりで、こういった単発コンテンツを量産していきたいです。
※飽きやすい性格でもある。