■パルどう3も更新中
1位になるサイトとは?のいつもの話し
※ひたすらにボツ記事アップ
上手くなりたい
ギターも絵も練習したいですが、
全くの手つかずで、せっかく買ったフェンダージャパンも飾り物。
ポコポコした音をもっと堪能したいですが、手軽なアコギを。
絵もさっぱり。
ペンタブがただのインスタ映えのようになっている。
そして描いているのは棒人間レベル。
Youtubeは日に30分は見ているけど・・・(ただのサボり
--
時代はTwitter()
と今更ながら、SNSを頑張ろうと思います。
やっぱり、フォローしてもらうには、
「面白い絵」を投稿するのが一番。
だから、デフォルメ系の絵を練習していく。
毎日投稿するからには、絵を簡単に。
本当、Youtubeとかメルカリとか止めて、絵をやろう。
絵さえ描けたら、アフィリエイトで食っていける気がする。
--
質は負けていない
SEOはいろいろと負けていますが、
記事の質は負けていない自信があります。
だからいつか勝つ!・・・ではなく、それはない。
SEOで1位になるサイトはどんなサイトか?
前にも書いていますが、「万人向けのサイト」です。
マニアックすぎる内容は1位になれない。
Googleは1位のサイト(記事)で解決させたい。
だから、万人向けのサイトを1位にする。
「とりあえずWikipediaでいいだろう」と。
ここ、テストに出ます。
--
万人向け=初心者向け
そう、SEOは初心者向けにしないといけない。
マニアックな記事で1位とか無理無理。
ここを勘違いしてつまづいている人は多いだろう。
用語は誰も知らないと思って書くべし。
用語の解説ページへリンクをするべし。
余計なことを書いて混乱させるべからず。
で、初心者にいきなり文字ばかりはきつい。
開いた瞬間に図表があり、「わかるかも!」と思わせる。
・・・とはわかっているけど。。(勝てない
--
まぁ、、、
常に勉強はして成長しているつもりですが、
自分はその程度の実力ということです。
でも腐らず、前進。
いつかはプロと呼ばれるようになりたいものです。
※昔が簡単すぎただけ